DSO(動的共有オブジェクト)って?

"「DSO」(Dynamic Shared Object)という「モジュール」(ソフトウエア部品)を組み込むことによって、必要に応じて機能を拡張できる仕組みを持つ。"らしい。
自分Linuxを作り出せ - 29:Webサーバーを稼働させる その2:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070308/264327/

動的共有オブジェクト (DSO) サポート - Apache HTTP サーバ
http://httpd.apache.org/docs/current/ja/dso.html


なんか、DSOで検索するとApacheばっかり引っかかるけど、結局はLinuxの動的(共有)ライブラリのこと?

Linux 動的ライブラリーの徹底調査
http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-dynamic-libraries/


そもそもLinuxの動的ライブラリって?Windowsのdllと同じようなもの?

ダイナミックリンクとスタティックリンク − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/buildlamp/lamp_07/07_1.html


あとでまじめに読んでみよう。