2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ラインベルガー(Rheinberger)の六重奏曲(sextet)Op.191について 音源とか色々

・Youtubeにラインベルガーをたくさんアップしている人 ラインベルガーの器楽曲をたくさんアップしてます。交響曲とかもあります。 http://www.youtube.com/user/GoldieG89/videos?query=Rheinberger・六重奏の三楽章 Youtubeに三楽章だけアップされていまし…

仮想フロッピーディスク(FDイメージ)の作り方

Linux で FD イメージを作成する方法 | だいたいおっけぇ http://blog.torigoya.net/2010/07/11/linux-fdd/

vimによる日本語文字コード自動判別と文字コード変換

http://itcweb.cc.affrc.go.jp/affrit/faq/tips/vim-enc

vim:文字コード指定

" エンコーディングeuc-jpを指定して開き直す。 :e ++enc=euc-jp" エンコーディングshift_jisを指定して開き直す。 :e ++enc=shift_jis" エンコーディングutf-8を指定して開き直す。 :e ++enc=utf-8ファイルの文字コード、フォーマットを指定して、読み直す…

LinuxのBridge:ソース読みその2

[if_bridge.h] #define BR_STATE_DISABLED 0 #define BR_STATE_LISTENING 1 #define BR_STATE_LEARNING 2 #define BR_STATE_FORWARDING 3 #define BR_STATE_BLOCKING 4 は、STP(スパニングツリープロトコル)で利用される。 http://atnetwork.info/ccna3/st…

Linux:システム状態監視(sysstat(sar))

sysstat でシステムの状態を監視する - いますぐ実践! Linuxシステム管理 http://www.usupi.org/sysad/177.html

LinuxのBridge:ソース読み

---この記事には多くのうそが埋め込まれているはずです。ご注意を。---Kernel 3.4.10 net/bridgeまずはメインっぽいbr.cから開いてみる。 [br.c] br_init(): stp_proto_register(&br_stp_proto); br_fdb_init(); register_pernet_subsys(&br_net_ops); br_ne…

面白そうなサイト

Practical Scheme http://practical-scheme.net/index-j.html

面白いスライド:オブジェクト指向について

オブジェクト指向できていますか? http://www.slideshare.net/MoriharuOhzu/ss-14083300

面白いブログ

文章(というかユーモア?)のセンスが好きDQNEO起業日記 http://dqn.sakusakutto.jp/

Linux : RCUとは

Linuxのブリッジのソースを呼んでいたらbr_port_get_rcu()って関数が出てきて、RCUって??と思ったので調べました。リード・コピー・アップデート(read-copy-update、RCUと略記)とは、オペレーティングシステムにおいて一種の排他制御[note 1]を実装する…

Linuxネットワークについていろいろ書いてある

ネットワーク基礎 http://rat.cis.k.hosei.ac.jp/article/rat/serverliteracy/2004/network_basics.htmlRX Packet:受信パケット TX Packet:送信パケット

Fedora17のGUI無し(CUI)で一定時間後に画面がOFFなるのの対策

setterm -blank 0 再起動すると、解除されてしまうのでバッシュに書き込んでおく vi ~/.bashrc

VMM

BitVisor

FX:ヒストリカルデータ&MetaTrader4

ヒストリカルデータ - マーケット情報 - マネースクウェア・ジャパン http://www.m2j.co.jp/market/historical.phpForex Trading Platform MetaTrader 4 http://www.metatrader4.com/

Linux圧縮・解凍コマンド一覧

覚えておきたい必須コマンド[ 圧縮/解凍編 ] http://linux.kororo.jp/cont/intro/comp_ext.php

JQueryMobile

JQueryMobile本家のページ。ドラッグアンドドロップでUIが出来ちゃうツールがトップページにいきなりある。これは便利だ。これだけでUIが完成しちゃいそう。http://jquerymobile.com/

音楽練習室メモ(クラシックのアンサンブル向け、ピアノあり)

音楽スタジオ クラシック演奏 ピアノ練習室 スタジオ1619 http://www.studio-1619.com/index.html山野楽器:楽器/楽譜:ウインドクルー:レンタルスタジオのご案内 http://www.yamano-music.co.jp/docs/hard/windcrew/rental/index.jspスタジオ・ノア http:/…

Perl & Twitter API

【CGI・Perl】Twitterのステータスを更新する http://katsubemakito.net/cgiperl/cgi/cat150/nettwitter/twitter-nettwitter.htmlNet::Twitter - search.cpan.org http://search.cpan.org/~mmims/Net-Twitter-3.18003/lib/Net/Twitter.podThe CPAN Search Si…

KVMでVMのNE2000(仮想NIC)からパケットが送信されるまでの呼び出し履歴

QEMU 1.1.1 GDB:info stackVM上のOSからパケット送信命令を受け取った仮想マシン(仮想NIC)は最終的に、writev()でパケットを外部に送信している? 起動時のオプション:-net nic,model=ne2k_pci -net tap,ifname=tap0tap_write_packet()のlen = writev(s->fd…

StackOverflow

Linuxのコード見てて困ったらここを読むといいらしい。 どんなマニアックなことでも一つくらいヒットするのがあるらしい。http://stackoverflow.com/

RDTSC命令で64bitの値を取得

LinuxKernelのinclude/asm-x86_64/msr.hより カーネルのバージョンは2.6.17です。#define rdtscll(val) do { \ unsigned int __a,__d; \ asm volatile("rdtsc" : "=a" (__a), "=d" (__d)); \ (val) = ((unsigned long)__a) | (((unsigned long)__d) } while(…

ルパン三世 大人のジャズ編曲

こういうの聞くと、Jazzやりたくなる。 練習しようかな。http://www.youtube.com/watch?v=o4DC7Q-2V6c&feature=related

Jazz版 人生のメリーゴーランド

人生のメリーゴーランド、そのまま吹いてもすごくいい曲! でも、それこそあっちこっちでたくさん演奏されている曲だから、やるならちょっとアレンジを利かせたやつができたらかっこいいな。 こんなカッコよくJazz編曲できたら最高だけど。http://www.youtub…

qemu-ifupのテンプレ

---/etc/qemu-ifup---------- #!/bin/sh /sbin/ifconfig $1 up /usr/sbin/brctl addif br0 $1 - chmodで実行ビットを立てておくこと! 参考: KVMを使う(ネットワーク設定編) « さくらインターネット研究所 http://research.sakura.ad.jp/2010/03/12/kvm-n…

KVMのネットワーク設定 on Fedora 17

em1(eth0)をブリッジ設定にして、br0にIPアドレスを持たせる。まずは、NetworkManagerを切る http://www-06.ibm.com/jp/domino01/mkt/cnpages7.nsf/page/default-002CFBE4 次に、以下の設定をした(自分の環境の場合)。 ---ifcfg-em1----------------------…

PDF Viwerの違い

最近、AdobeReaderよりPDF-XChangeの方が動作が軽くていいなーと思って使っていたんですが、PDFのイメージを印刷したときに明らかな違いが出てきました。 ↓この楽譜を印刷したときに、PDF-XChangeだとジャギー(ピクセルのギザギザ)がすごく目立って見づら…

clock_gettime() -> __vdso_clock_gettime

clock_gettime()はx86では、arch/x86/vdso/vclock_gettime.cにある__vdso_clock_gettimeというシステムコールを使ってた。

KVM DEBUG Tool

http://www.linux-kvm.org/page/Perf_events

ファゴットのJazz : Take 5

かっこいいね。 アドリブ部(実際は譜面通り?)がもっとかっこいいともっとかっこいいのに。 http://www.youtube.com/watch?v=oLfqOQmt0us&feature=related↓こっちはガチのやつ。 びっくりするくらいうまい!!というかずごい! やばいやばい。これはファゴッ…